inserted by FC2 system

安達ヶ原(あだちがはら)鬼婆おにばば)
出自:「黒塚
別名:岩手(鬼婆になる前の名)、黒塚の鬼婆
同一:─
前神:─
字義:─
容姿:老女
家族:娘に恋衣(こいぎぬ)

ある時、供と托鉢行脚の旅をしていた僧、祐慶(ゆうけい)が安達ヶ原で行き暮れた。
そこで一人の老女の住む粗末な小屋に泊めてもらう事になった。
老女は一見普通の人間そっくりで糸繰りの仕事等をしていたが、実は鬼婆
「決して寝室は覗いてはいけない」と忠告し、焚き火の木を拾いに行くと家を空けた。
しかし祐慶は止めたが供の者が寝室を覗いてしまい、死体の山を見つけてしまう。
驚いた祐慶は逃げ出したが、老女は正体を現して「一口で食ってやる」と襲ってきた。
祐慶は懐から観世音菩薩像を取り出し、一心に祈祷した。
像は天に舞い、破魔矢鬼婆を射貫いて退治した。

鬼婆は昔は岩手という普通の女性で、京都府の公家屋敷に乳母として奉公していた。
ところがある時、生まれた時から岩手が育てていた姫が病気で口がきけなくなった。
そこで岩手は陰陽師に相談した。
陰陽師は「妊婦の腹の中にいる胎児の生き胆を飲ませるしかない」と言った。
岩手は決意して姫を救う為の旅に出る。
しかし妊婦を殺す事が出来ず安達ヶ原の岩屋に住む様になった。
それから数年経ったある日、岩手の元に妊婦と夫(伊駒之介(いこまのすけ))が宿を借りにきた。
その夜妊婦は産気づき、夫は遠い村まで産婆を呼びに出かけた。
岩手はこれは好機とばかりに包丁で妊婦の腹を裂き胎児の生き胆を取り出した。
瀕死の妊婦は自分の身の上を語った。
岩手ははっとして妊婦の持ち物を探ると、岩手が娘の恋衣に渡したお守りを持っていた。
実の娘を殺してしまった岩手は気が狂ってしまい、鬼婆となった。

現在安達ヶ原に鬼婆の死体を埋めたという黒塚が残っている。
二本松市の観世音寺には鬼婆が人を裂いたり煮たりしたという包丁や鍋が残っている。