inserted by FC2 system

●パラケルスス●
出自:スイス
字義:下記参照

本名、アウレオルス・フィリップス・テオフラストス・ボンバストス・フォン・ホーヘンハイム
(1493−1541)
ルネサンス期のスイス人医学者。錬金術師。自然哲学者。後にバーゼル大学教授。
パラケルススという名は後年採用されたもの。
古代ローマの名医ケルススを越える(パラ)存在という意味を有していると言われる。
ドイツ語のホーエンハイムをラテン語化した物だという説もある。

1493年、チューリヒ近郊にて医師を父親に出生。
バーゼル大学とイタリーのフェラーラ大学で医学を学び、続いてヨーロッパ諸国を遍歴。
主に鉱物から抽出する薬物の研究を行う。
様々な患者と症例に接することで医師としての経験を積み、
この時期に近代外科医学の父と呼ばれるパレに出会って影響を受ける。
1524年には母校バーゼル大学の医学教授に任命される。
それまでの医学を完全否定して物議をかもす。
また、医学用語からアラビア語を追放するなどし先輩同僚の恨みを買う。
パラケルススは何事につけても喧嘩腰になる性格の所有者であったため、
無数の敵を作ってしまい、すぐにバーゼル大学を追われている。
以後各地を放浪しながら著作と医療に専念し、1541年ザルツブルグにて客死している。

隠秘学に於けるパラケルススの功績は、それまで黄金生成を主眼としていた錬金術に
生命科学としての意義を持たせたことにある。
また、「大宇宙小宇宙相互対応論」を占星術経由で医学に結び付けた点にもある。
パラケルススは天才的医学者であったが、後年の放浪時代の伝説が伝説を生み、
魔術師としての評判も高くなっている。彼の没後、その名声に乗って
多くの魔術的偽書が彼名義で出版され、いよいよ魔術師扱いされる事に。
ホムンクルスを作ったとか、賢者の石を所有していたとか、悪魔を封印したアゾットと
いう魔剣を持っていた等の伝説を持つ。
タロットカードの剣を持つ魔術師の絵はパラケルススがモデルであると言う