●野神(のがみ)
出自:日本→近畿地方
別名:─
同一:ノツゴ
前神:─
字義:「野」=「原野」

村境や神社の境内、川の畔や山麓に祀られる神。
多く自然石や樹木を依り代として祀られるが、祠が作られる場合もある。
本来は人間の制御出来ない荒々しい自然を司る神。
農業の神、牛馬の神が多いが地域によっては百姓の神、作物の神、災難除けの神だったりする。
だが、野神は祟る神でもあって、その祭日を除けば、人々は恐れて近寄らない。
祭日は殆どの地域で5月5日である。
祭日には麦藁の大蛇を吊るして収めたり、藁の牛馬を奉納したりする。
また絵馬や玩具の農具等を供え物とする事もある。
野神祭に参加する事が一人前の大人の条件となっている地域も多い。

五十音順トップへ
出自別トップへ
種族別トップへ
トップへ
inserted by FC2 system