inserted by FC2 system

坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)
出自:日本 天平宝字2年(758年)−弘仁2年5月23日(811年6月17日)
別名:─
同一:─
容姿:─
家族:父に坂上苅田麻呂


平安時代の武官。
大納言正三位兼右近衛大将兵部卿。勲二等。死後従二位を贈られた。
中央で近衛府の武官として立ち、793年に陸奥国の蝦夷に対する戦争で
大伴弟麻呂を補佐する副将軍の一人として功績を上げた。
弟麻呂の後任の征夷大将軍になり、801年に敵対する蝦夷を討って降した。
802年に胆沢城、803年に志波城を築いた。
810年の薬子の変では平城上皇の脱出を阻止する働きをした。

平安時代を通じて優れた武人として尊崇され、後代に様々な伝説を生んだ。