inserted by FC2 system

注連縄(しめなわ)
出自:神道
別名:標縄、七五三縄とも書く
同一:─
前神:─
字義:─
容姿:─

神域と外界とを隔てる為の、紙垂(しで)をつけた縄。
神社の周り、あるいは御神体を縄で囲い、その中を神域とする。
御旅所にも張られる。
日本の正月、家々の門、玄関、出入り口等に飾る注連飾りも注連縄の一形態。