inserted by FC2 system

少彦名神(すくなひこなのかみ)
出自:日本神話
別名:「伊予国風土記」によると、宿奈毘古奈命、
   「出雲国風土記」によると、須久奈比古奈命とも表記
同一:─
前神:─
字義:─
容姿:ガチョウ(あるいは蛾)の皮の衣服を着た小さい神
家族:父に神産巣日神(かみむすびのかみ)

神産巣日神の指の間から生まれ落ちた小さな神。
まじないや医療、酒の神。
大国主神(おおくにぬしのかみ)が出雲の美保岬にいた時、波の間から天羅摩船(あめのかがみふね)に乗り、
ガチョウ(あるいは蛾)の皮の衣服を着た少彦名神が近づいてきた。
大国主神と共に国土を固めた後、常世国(海の彼方の異郷)へと渡った。
伯耆国風土記によると、少彦名神は粟の穂先に乗った拍子に常世国に弾き飛ばされた。
本来は天津神であるが、大国主神と兄弟の契りを結んだ為に国津神とされる。
童話一寸法師の原型ではないかと言われている。
一説によると、大国主神と共に温泉神として信仰されたと言う。